YouTube「ミセス・ミヤコの英語チャンネル」

ミセス・ミヤコの英語チャンネル

「絵本で英語を!」、「CTPの絵本を買った!」、「おうちで英語を!」でも、実際にどうすればいいの?
そんな疑問にお答えするため、ミセスミヤコがYouTubeチャンネルを開設しました。月1回、第4(第5)水曜日公開予定です。

第27回:英語でお買い物ごっこ!”The Magic Money Box”

2021/01/06

英語でお買い物ごっこ!【The Magic Money Box】アメリカのお金を学ぼう

 

YouTubeの第27回の動画は「英語でお買い物ごっこ!」、ミセスミヤコの英語教室の年に1度の「ショッピングデイ」の様子をご覧いただけます。

CTP社Learn to Readシリーズ の Math (算数) レベル2-2の中の1冊「The Magic Money Box」の絵本を使ってアメリカのお金を学びます。

 

ミセスミヤコの英語教室では、ホームスタディでノートに書いてきたページ数やCDを聴いてきた回数によって、ごほうびカードにステッカーを貼ってポイントを貯めます。ゲームで勝ったり、良い発話があってもポイントとして加算されます。1年間貯めたポイント数に応じて、米ドル(おもちゃのお金)に換算してお買い物ごっこをします。

 

アメリカのお金の仕組みを「The Magic Money Box」の絵本を使って学びます。1セントはペニー、 5セント、10セント、25セント、50セントは何て言うのでしょうか。

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第27回 英語でお買い物ごっこ!【The Magic Money Box】 

動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  英語でお買い物ごっこ!

 

  ※アメリカのお金※

 □紙幣□

  • 1ドル
  • 5ドル
  • 10ドル
  • 20ドル
  • 50ドル
  • 100ドル

  ○硬貨○

  •  1セント  =  penny(ペニー)
  •  5セント  =  nickel(ニッケル)
  • 10セント  =  dime (ダイム)
  • 25セント  =  quarter (クオーター)
  • 50セント  =  half-dollar (ハーフダラー)

 

 

 

 

第26回 多読のための【Sunshine Books】≪後半≫

2020/12/23

【Sunshine Books】多読のための絵本!

YouTubeの第26回の動画は出版社がニュージーランドのSunshine Books(サンシャインブックス)の絵本の多読の進め方です。

 英語の絵本の使い方には2つのパターンがります。1つはreading for learning (読んで学ぶ)。CTPのLearn to Readシリーズのように、単語や文法項目、言い回しを学ぶようにできています。もう1つはreading for fun(読んで楽しい)。今回ご紹介するSunshine Books のような多読に向いている絵本です。

Sunshine Booksの後半、文章が前半より長くなったsetE~Jの絵本を解説していきます。動画では絵本の中身をご紹介しますので、難易度やイラストをチェックしてみてください。文章には英語圏ではよく使う言い回しがたくさん入っていますし、絵本の最後にオチがあるので読み進めるのがとても楽しくなります。

 

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第26回 「多読のための【Sunshine Books】」≪後半≫set E~J

動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. Sunshine BooksのEからJの絵本を見てみよう。
  2. ネイティブの子どもたちが使っている言い回しを学ぼう
  3. ミセス・ミヤコの教室での多読のやり方

 

 ※ポイントの解説※

 1.動画内で見られる絵本のタイトル

  • E: Spider, Spider と What would you like?
  • F: Don't you laugh at me?
  • G: Little car
  • H: The tiny woman's coat
  • I: Mum's birthday
  • J: My sloppy tiger goes to school

 2.ネイティブな言い回し

  • good for you 良かったね ("Good for you" set E)
  • What would you like?  何が欲しい? ("What would you like?"  set E)
  • Come for ~ ~しにおいで ("Come for a swim"  set F)
  • You'd better ~ ~した方がいいよ (My sloppy tiger  set H)
  • I feel sorry for ~ ~を気の毒に思う (Letters for James  set  I)

 3.多読の進め方

  • 本を読むと読書の記録をつけます。ピクチャーノートブックに感想を書いたり、Sunshine Books のワークブックに取り組んで、定着させることが大切です。

※ご紹介した商品※

Sunshine Books Classics (AA~DD) ワークブック&解説書セット

Sunshine Books Classics (A~D) ワークブック&解説書セット

Sunshine Books Classics (E~J) ワークブック&解説書セット

G-Talkペン:Sunshine Books用

ドットシール:Sunshine Books 用

第25回 多読のための【Sunshine Books】≪前半≫

2020/12/16

【Sunshine Books】多読のための絵本!

YouTubeの第25回の動画は出版社がニュージーランドのSunshine Books(サンシャインブックス)の絵本の多読の進め方をご紹介します。

 英語の絵本の使い方には2つのパターンがります。1つはreading for learning (読んで学ぶ)。CTPのLearn to Readシリーズのように、単語や文法項目、言い回しを学ぶようにできています。もう1つはreading for fun(読んで楽しい)。多読に向いている絵本です。

今回ご紹介するSunshine Booksは多読に向いている絵本です。文字数が少なく、読みやすいものから段階を踏んで文章がながくなっていき、少しずつ英語の読みをレベルアップしていくことができます。Sunshine Booksの前半、易しいレベルの絵本から解説していきます。

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第25回 「多読のための【Sunshine Books】」≪前半≫

動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. Sunshine Booksとは
  2. 多読は読みたい本から始めよう
  3. 読みっぱなしにしない

 

 ※学習のポイント※

  1.Sunshine Booksはニュージーランドの小学校の言語(Language)の授業でも使われているとても良い絵本です。

  • 3つのセットに分かれています。AA~DDの36冊(Jillian Cutting著)、A~Dの32冊(Joy Cowley著)、E~Jの48冊(Joy Cowley著)。
  • AとAAは同じくらいのレベルで、AからJに向かって語彙数がふえ、文章が段階的に長くなっていきます。
  • 音声はMP3形式のCD(PCで再生可)に収録されており、1タイトルにつき通し読み(朗読)と、ページめくり音の入った朗読の2トラックあります。
  • 音声はG-Talkペンに対応してます。

 

  2.多読は易しく、読めるもの、好きな絵本から始めて下さい。全ての単語の意味が分からなくても全体の内容が分かる、簡単に読める本から始めて、どんどん自分の絵本を探していくことが大切です。

 

  3.ただ読むだけでなく、手を動かして書くことが大切です。本を読んだらワークブックをしたり、ピクチャーノートブックに写したり、お気に入りのページを書いたりして、より定着するようにしましょう。

 

※ご紹介した商品※

Sunshine Books Classics (AA~DD) ワークブック&解説書セット

Sunshine Books Classics (A~D) ワークブック&解説書セット

Sunshine Books Classics (E~J) ワークブック&解説書セット

G-Talkペン:Sunshine Books用

ドットシール:Sunshine Books 用

第24回【How Do I Feel? 】私は今どんな気持ち?

2020/12/09

【How Do I Feel ?】私は今どんな気持ち?

YouTubeの第24回の動画はCTP社Learn to Readシリーズ の Fun & Fantasy Variety Packの中の1冊、「How Do I Feel ?」の絵本を解説します。

絵本では気持ちと状況が同時に表現されており、どういう状況につかえるのかが直感的にわかるように出来ています。

 

色々な気持ちの表現を学ぶことができます。

動画では気持ちの表現を体得できるようなアクティビティや工作を紹介しています。

 

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第24回【How Do I Feel?】私は今どんな気持ち? 

動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. 気持ちを表す英語を覚える
  2. 顔のパーツを使って気持ちを表現する(アクティビティ)
  3. feeling パペット作り(工作)

 

 ※学習のポイント※

  1.絵本に出てくる気持ちの単語:excited, scared, worried, happy, proud. mad, happy (joyful, glad)

 

  2.Feeling(気持ち)の福笑い

   顔の輪郭を用意します。いろいろな表情の眉毛、目、口のパーツを作り、並べて顔の表情をつくり、どんな気持ちかをあてるアクティビティーです。

   -How do I feel?

    -Do you feel ~?

 

  3.Feeling パペット

  <材料>

    紙皿を2枚、2種類の表情を描いた紙(おしゃもじのような形にして、紙皿2枚の間に挟みます~動画をご参照ください)、ホッチキス

  <作り方>

    ➀ 1枚の紙皿の目の部分と口の部分に長方形の穴をあけます。(間に挟む表情を描いた紙が見える位置)

    ② 穴を開けた紙皿、表情を描いた紙、紙皿の順に重ねて、周囲をホチキスでとめます。

    ③ 挟んだ髪を上下させると表情がかわります。それに合わせて「I feel ~.」と言いましょう。

★ミセスミヤコからのメッセージ★

絵本をただ読むのではなく工夫をすると、広がりと面白さが増します。子どもたちが喜べるようにしましょう。 I feel ~. 自分の気持ちが言い表せるようになるといいですね。

第23回【Celebrating Christmas】クリスマスとは?

2020/12/02

【Celebrating Christmas】クリスマスとは?

YouTubeの第23回の動画はCTP社Holiday シリーズ の Celebrating Christmasの絵本を中心にクリスマスについて解説します。

クリスマスは本当はキリスト教を信じている人たちのお祝いの日です。ちなみに別の動画でもご紹介させていただきましたが、Chanukah(ハヌカ)はユダヤ教、Kwanzaa(クワンザ)はアフリカ系アメリカ人のこの季節のお祝いです。

 

「Celebrating Christmas」の絵本には本当のクリスマスの意味がきちんと説明されていますので是非、読んでみて下さい。

動画の後半ではクラフトやゲームなど「おうちでクリスマス」の楽しい過ごし方をご紹介。

 

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第23回【Celebrating Christmas】クリスマスとは? 

動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. クリスマスとは
  2. クリスマスの飾りについて意味を知ろう
  3. おうちで楽しむクリスマス

 

 ※内容※

  1.クリスマスは何の日?

  2.クリスマスツリーはなぜもみの木?

    キャンディーケイン(杖の形をしたキャンディー)はどこから来たの?

    クリスマスプレゼントのはじまりは?

    クリスマスカラー、赤、緑、白の意味は?

  3.工作:クリスマスツリーの作り方(画用紙で)

       思い出に残る手形のオーナメントの作り方

       フォトフレームやウェルカムサインの工作キットの紹介

    ゲーム:クリスマスの単語を覚えて遊ぶカード

       形を覚えるビンゴゲーム

第22回【The World in a Supermarket】食べ物はどこの国から来たの?

2020/11/25

【The World in a Supermarket】毎日食べている食品はどこの国から来ているの?

YouTubeの第22回の動画はCTP社Learn to Readシリーズ の Social Studies (社会) レベル1-2の中の1冊「The World in a Supermarket」の絵本を解説します。

直訳すると「スーパーマーケットの中の世界」という意味のこの絵本、色々な食べ物がどこの国から来ているのかという内容です。

 

食べ物と国名の単語と、地図を使って国の場所を学ぶことができます。

動画ではミセスミヤコの英語教室の生徒さんが実際に調べた食べ物と産地、それを使って作ったの絵本を見ることができます。

そして、この絵本を通して伝えたいミセスミヤコからのメッセージ」も込められています。

 

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第22回【The World in a Supermarket】毎日食べている食品はどこの国から来ているの? 

動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. スーパーマーケットで売られている食品の原産国を調べ、その国名と食品名を英語で書こう!
  2. 原産国を地図から探そう
  3. オリジナルブックを作ろう

 

 ※学習のポイント※

  1.実際にスーパーマーケットに行って、何がどこから来ているのかを調べます。最初は日本語で書いて、あとから英語にします。いろいろな食品が様々な国から来ていることに気づくでしょう。

 

  2.世界地図を見ます。大陸(大州)の名前と位置を確認します。

  • アジア(Asia)
  • オーストラリア(Austraria)
  • アフリカ(Africa)
  • 北アメリカ(North America)
  • 南アメリカ(South America)
  • ヨーロッパ(Europe)
  • 南極(Antarctica)

地図を見て1.で調べた国を探します。国が見つからない場合は大陸の名前でヒントを出して見つけやすくします。

どの大陸からの食べ物が多いのか棒グラフを作ります。

 

  3.自分だけのオリジナル「The World in a Supermarket」を作ります。自分で作った絵本を音読しましょう。

 

★ミセスミヤコからのメッセージ★

日本だけではなく世界を知ることは大切です。今回の「The World in a Supermarket」の絵本を学習し、いかに多くの食べ物を他の国から輸入し、依存しているのかが分かると思います。他の国に頼りすぎず、自国でまかなえるような国にならないといけないと常に思っています。

第21回「ここまで学ぼう!小学生のフォニックス」sh,ch,wor,war,ir…~フォニックス4~

2020/11/18

【フォニックス4】「ここまで学ぼう!小学生のフォニックス」

★アルファベットと音を結び付ける「フォニックス」★

YouTubeの第21回の動画は「小学生のうちにここまで学ぼう!」というルールを解説します。ここまで身に着けると読める英単語の数がとても多くなります。読める!と楽しくなるので、ここまでは最低限学習することをお勧めします。

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第21回「ここまで学ぼう!小学生のフォニックス動画をご覧ください↓ 

 

<今回の動画のポイント>

  1. 子音のダイグラフ(sh, ch, ck, wh, ph, th, ng)
  2. 音は同じでもスペルの違うeeとea、ヘンテコwのwarとwor
  3. ミセスミヤコのフォニックスルール(ar, er, ir, ur, or)

 

≪ポイントの解説≫

1.子音のダイグラフ:2つの子音が合わさって1つの音になるもの

 

2.ee と ea:同じ音なので見て覚える!

  war とwor :ヘンテコ”w”がつくとwarがウォー、worがワーという発音になる。

 

3.真ん中に来るのがir (例:bird, third, first)

   時々来るのはur (church, Thursday)

  後ろに来るのがer (teacher, brother, flower)

  きれいな音がar (car, star, far)

  もう1つきれいな音はor (short, north)

 

少しでも自分で読めるようになってくると、自信が出てきて楽しくなります。是非、フォニックス動画で学習してみてください。

第20回【CTP絵本 Holiday Series】アメリカの12のホリデイについて知ろう!

2020/11/11

【CTP絵本 Holiday Series】アメリカの12のホリデイについて知ろう!

YouTubeの第20回の動画はCTP社の絵本Holiday Series(ホリデイシリーズ)の12冊セットの絵本を紹介&解説します。

アメリカは他民族国家です。それぞれの国や宗教によって休日の意味は違ってきます。国の休日はその国の歴史に基づいて決められており、文化でもあるので、本来の意味を知ることはとても大切です。

CTP絵本のHoliday Seriesでは主なアメリカの12の休日を、わかりやすい文章とイラストで紹介しています。1冊16ページで全部で12冊です。

動画では絵本を1冊ずつ見ながら、その休日を解説していきます。アメリカならではの休日、日本にもあるけれど少し違っているものなど、発見のある動画です。

ミセス・ミヤコの英語チャンネル、第20回【CTP絵本 Holiday Series】アメリカの12のホリデイについて知ろう! 動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. 1.アメリカの休日の紹介
  2. 2.休日の内容を知ろう
  3. 3.3つのクリスマスについて

 

  • 【アメリカの12のホリデイ】
  •          ~CTP絵本のHoliday Seriesに取り上げられてるものです~
  • Martin Luther King Jr. Day 1月第3月曜日
  • Presidents' Day 2月第3月曜日
  • Chinese New Year 1月終わり~2月初めまで
  • Valentine's Day 2月14日
  • Easter その年の春分の日以降の最初の満月から数えgた初めの日曜日
  • Cinco de Mayo 5月5日
  • Mather's Day 5月第2日曜日
  • Patriotic Holidays
  • Father's Day 6月第3日曜日
  • Thanksgiving 11月第3木曜日
  • Chanukah 2020年は12月10日~18日
  • Christmas 12月25日

 

★3つのクリスマス★

Chanukah (Hanukkah)はユダヤ教のお祭りでユダヤ暦キスレブ月の25日から8日間行われます。今年は12月10日~18日です。

Christmasはキリスト教のイエス・キリストの誕生を祝う日です。

動画内のKawanzaaはアフリカ系アメリカ人たちによる民族的なお祭りです。(既存の祭日【クリスマス】の代わりとなる祭日を持ち、自分たちの存在と歴史を祝います)

日本でよく使う「メリークリスマス」、アメリカでは「Happy Holidays」を使います。12月~1月の時期にキリスト教以外のお祭りがあるため、宗教や文化的背景にとらわれることなく使えるのが、「Happy Holidays」だからです。

それぞれ人のルーツは違っても、お互いに理解し、尊重しあうことはとても大切なことです。是非、CTP絵本 Holiday Seriesを読んでみてください。

第19回【数字xrhyme(韻)】Pigsの絵本で英語の韻を踏んだ単語を覚えよう!

2020/11/04

【数字xrhyme(韻)】Pigsの絵本で英語の韻を踏んだ単語を覚えよう!

YouTubeの第19回の動画はCTP社Learn to Readシリーズ の Language Arts (言語) レベル1-2の中の1冊「Pigs」の絵本を解説します。

Pigsには10頭のブタさんがでてきます。数字を扱っている絵本ですが、算数ではなく言語シリーズです。絵本のテーマが「数字と韻を踏んだ単語で、リズムよく英語の単語を覚える」だからです。

韻を踏むを英語ではrhyme (ライム)”と言います。「韻を踏む」とは単語の語尾に類似の音の響きを持った文を繰り返すことで、文章にリズムが生まれ、響きの良さを作りだします。

動画ではPigsの絵本の韻を踏んだ歌を聴くことができます。CTP絵本の韻を踏んだ他の絵本も紹介しています。

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第19回【数字  x  rhyme(韻)】英語の韻を踏んだ単語を覚えよう! 動画をご覧ください↓ 

  ※今回のポイント※

  1. 1.1から10までの数字を正しく発音しましょう
  2. 2.数字と韻を踏んだ単語で楽しく覚えましょう
  3. 3.韻を踏んだ言葉をたくさん覚えて言語習得につなげましょう(他の韻を踏んだCTP絵本のご紹介)

 

  • 1.数字のなかで注意する発音は3点
  •  three    thの発音 下を軽くかんで発音
  •  four five  fの発音  下唇を軽く噛んで発音(無声音)
  •  five seven   vの発音  下唇を管で発音(有声音)

 

  • 2.Pigsに出てくる数字と韻を踏んだ単語
  •  two - shoe     [u:]
  •  four - door    [or]
  •  six - sticks     [iks]
  •  eight - gate     [eit]
  •  ten - pen    [en]

 

  • 3.韻を踏んだ単語を含んだCTP絵本
  •  The Bugs Go Marching    (Math レベル2-1)
  •  A - Counting We Will Go    (Math レベル2-1)
  •  Five Little Monsters    (Math  レベル2-1)
  •  Spiders, Spiders Everywhere  (Math  レベル2-1)
  •  The Seed Song    (Science  レベル2-2)
  •  The Time Song  (Math  レベル2-2)
  •  Way Down South  (Language Arts 2-1)

 

韻を踏んだ絵本をたくさん聴いて、読むことは、英語の文章のリズムが身について、言語習得につながります。 ↓Pigsの元となったNursery Rhymes(童謡)の歌詞↓

 

~Nursery Rhymes~

One, two, buckle my shoe;

Three, four, knock at the door;    (shut the doorとなっているものもあります)

Five, six, pick up sticks;

Seven, eight, lay them straight;

Nine, ten, a big fat hen.

 

第18回「多読のための英語絵本」CTP絵本 Variety Pack 2 のご紹介

2020/10/28

「多読のための英語絵本」 CTP絵本Variety Pack 2(バラエティーパック2)

YouTubeの第18回の動画はCTP社Learn to Readシリーズ の Variety Pack2 (バラエティーパック2) の絵本12冊セットを紹介します。

CTP絵本、Learn to Read シリーズにはレベル1~3の144冊に加えて、新しく出版されたVariety Pack(バラエティーパック)の34冊があります。Variety Pack1と2はレベル1よりも易しく、これから英語を始めるお子様を対象としています。

 【多読】絵本をゆっくりと何回も聴いて、読んで、「わかる!」という過程が重要。自分のものにしていくことが多読の大切な役割です。ただ単にたくさんの本を読み進めるだけではあまり意味はありません。

多読をするにあたって、このVariety Pack2はとても適しています。それはこれらの絵本の内容、音声がとても良いからです。12冊べての絵本の中身とCD(4トラック中1トラック)の音を少しずつ、絵本のおさえるべきポイントと共にお伝えします。

ミセス・ミヤコの英語チャンネル第18回「多読のための英語絵本」CTP絵本 Variety Pack2! 動画をご覧ください↓ 

 →Variety Pack2のご購入はこちらか

※今回のポイント<Variety Pack2の特徴>※

  1. 1.文章が短くて繰り返しが多い
  2. 2.日常会話に使える表現が豊富である
  3. 3.絵や写真をみてすぐに内容が理解できる絵本

 

  •   <Variety Pack2の絵本>
  • Shapes  (基本的な形とI see ~の表現)
  • I Can Count To Five  (1~5までを数える、数字、スペル、数)
  • When I Grow Up (将来何になりたいか、いろいろな職業)
  • Seven Days Are in One Week (曜日)
  • I Like Colors (色:red, blue, yellow, purple, green, orange)
  •   ーWhat color do you like?と聞いて I like ~と答える
  • The Birthday (I see +動物)
  • A Picnic (We have +食べ物)
  • Come See My Bugs (ちょっと来て、見ての表現)
  • Kids Like (We like to read, writeなど:好きなことの表現)
  • The Dog (Can ~ができるの表現)
  • On the Wall (on:~の上にのっているの表現)
  • Here Is My Cat (ここに~があります、in:~の中にの表現)

 

  •  <CDのトラック>
  • 1. Song
  • 2. Read with music
  • 3. Echo Read
  • 4. Chant

 →Variety Pack2のご購入はこちらか

 たくさん聴いて、たくさん読んで、単語単位で覚えるのではなく、文章で覚えることが、話せることにつながります。

 <G-Talkペン> CDの音を手軽に再生できます

  • ・G-Talk ペンとはペン先で専用のステッカー(ドットシール)を読み取ることによって音声がでてくる、音声ペンです。
  • ・CTP Learn to Readシリーズの絵本全てに、ドットシールをご用意しています。CDに収録されている音声がすべてG-Talkペンでも聞けるようになりました。
  • ・Song と Chant は通しで再生されます。Echo Read と Read With Musicは各ページごとに音声を読み上げます。
  • ・CDをかけなくても、音声ペンとドットシールがあれば音声を聞くことができます。

 

※ctmでCDをお買い求めいただいた方のみに販売をさせていただいております。

→G-Talkペン、ドットシールのご購入はこちらから

閉じる
PAGETOP